研究内容をみる
構成員が関わったプロジェクトを確認することができます。プロジェクトから構成員のページを確認することもできます。
研究プロジェクト一覧
研究カテゴリについて
地球を理解するために必要な研究を、以下の3つの分野にカテゴリ分けしています。
- 環境・資源についての研究
- 生物・生態についての研究
- 人間の活動についての研究(人文系や工学、情報学など)
研究カテゴリ | 研究プロジェクト名 | 構成員 | 共同研究者・外部協力 | 研究実施期間 | URL |
---|---|---|---|---|---|
|
TAPESTRY: Transformation as Praxis: Exploring Socially Just and Transdisciplinary Pathways to Sustainability in Marginal Environments | 大手 信人 | Rohan D'Souza (Japan) Lyla Mehta (United Kingdom) Synne Movik (Norway) Devanathan Parthasarathy (India) |
Dec. 1, 2018 - Nov. 30, 2021 | URL |
|
フェノロジーに着目した新たな全球土地被覆分類に関する英国 レスター大学との共同研究 | 堤田 成政 | 融合チーム研究プログラム(SPIRITS) | 2017年度 | |
|
気候変動リスク情報創生プログラム テーマD:課題対応型の精密な影響評価 | 立川 康人 | 代表者:中北英一、分担者:竹見哲也、立川康人、森 信人、多々納 裕一、田中 賢治など | 2012年度~2016年度 | URL |
|
JSPS研究拠点形成事業・アジア・アフリカ学術基盤形成型「アジアプラットフォームによる地球環境学の実践的展開と学術研究基盤の創成」 | 西前 出 | 2016年4月〜2019年3月 | ||
|
中国黄土高原における食料供給の脆弱性に着目した地域計画・土地利用計画に関する研究 | 西前 出 | 2016年10月〜2017年9月 | ||
|
科研基盤(B)一般「地域資源を活用した自然災害緩和型の新たな農業生産システム」 | 西前 出 | 堤田成政(分担) | 2016年4月〜2019年3月 | |
|
科研基盤(B)海外「ベトナム少数民族の生活構造の緩やかな変質に対する未来志向型生業モデルの提唱」 | 西前 出 | 堤田成政(分担) | 2016年4月〜2020年3月 | |
|
流域再生における人間社会と生態系の相互作用の解明 | 谷内 茂雄 | 脇田健一氏(龍谷大学社会学部)との共同研究 | 2013年度〜 | URL |
|
生物多様性理論・モデリング研究センター(CBTM)human-nature interactions groupとの社会-生態システムのダイナミクスに関する研究交流 | 谷内 茂雄 | Michel Loreau教授、de Mazancourt博士(CBTM)との共同研究 | 2015年度〜 | URL |
|
IPBES報告書分担執筆「The methodological assessment report on scenarios and models of biodiversity and ecosystem services.」Secretariat of the Intergovernmental Science-Policy Platform on Biodiversity and Ecosystem Services, Bonn, Germany. 348 pages. | 谷内 茂雄 | S. Ferrier, K. N. Ninan, P. Leadley, R. Alkemade, L. A. Acosta, H. R. Akçakaya, L. Brotons, W. W. L. Cheung, V. Christensen, K. A. Harhash, J. Kabubo-Mariara, C. Lundquist, M. Obersteiner, H. M. Pereira, G. Peterson, R. Pichs-Madruga, N. Ravindranath, C. Rondinini and B. A. Wintle (eds.) | 2014年度〜2016年度 | URL |
|
生物多様性が駆動する栄養循環と流域圏社会-生態システムの健全性 | 谷内 茂雄 | 総合地球環境学研究所の連携プロジェクト、代表:奥田昇氏(総合地球環境学研究所) | 2014年度〜2019年度 | URL |
|
基盤研究(A)(一般)「地域の知」の共有と利活用を支援する地域研究情報基盤の構築 | 原 正一郎 | 2016年度〜2019年度 | ||
|
学知創生ユニット | 原 正一郎 | 参加部局:東南アジア地域研究研究所、人文科学研究所、エネルギー理工学研究所、経済研究所、生態学研究センター、学術情報メディアセンター、フィールド科学教育研究センター、こころの未来研究センター、 医学研究科、農学研究科、エネルギー科学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科、総合博物館、附属図書館、人間の安全保障開発連携研究ユニット |
2015年度~ | URL |
|
熱帯泥炭地域社会再生に向けた国際的研究 ハブの構築と未来可能性への地域将来像の提案 | 河野 泰之 | 水野広祐(代表者)、甲山治、岡本正明、伊藤雅之(以上、分担者) | 2017~2021年 | URL |
|
Japan-ASEAN Science, Technology and Innovation Platform (JASTIP) | 河野 泰之 | 2015~2020年 | URL | |
|
カザフスタン南部における気候変動適応型生態資源管理システムの構築 | 舟川 晋也 | 提案中 | URL | |
|
カメルーン熱帯林とその周辺地域における持続的生業戦略の確立と自然資源管理:地球規模課題と地域住民のニーズとの結合 | 舟川 晋也 | 代表・荒木茂、分担・舟川晋也 | 2011~2015年度 | URL |
|
熱帯アジア・アフリカにおける生産生態資源管理モデルによる気候変動適応型農業の創出(科研・基盤研究S) | 舟川 晋也 | 2012~2016年度 | URL | |
|
森林生態系に沈着した放射性Csの再分配過程と生物群集への影響に関する研究 | 大手 信人 | 2016~2020年 | URL | |
|
福島原発事故で沈着した137Csの集水域生態系における移動の実態把握とモデル化 | 大手 信人 | 2012〜2015年 | URL |